早稲田大学教授への道 ~大学研究者のキャリア~
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 大学における教員・研究者のキャリアについて、私を例として紹介します。
学部卒業=学士
→大学院修士課程修了=修士
→大学院博士課程修了≒博士
→研究員(ポスドク)
→助教
(→講師)
→准教授
→教授
という流れが一般的です。
上位の職位に上がる際の方法や流れについても解説しています。
研究者を目指すひつの参考になれば幸いです。
早稲田大学 基幹理工学部 電子物理システム学科 乗松研究室
楽曲:
QUATERA WOODS / ふぁるこむフィールドざんまい
/ Copyright Nihon Falcom Corporation
#教授
#大学
#研究者
#博士
#早稲田大学
#基幹理工学部
#乗松研究室
旧帝・早慶等の教授になるのはホントに大変ですね。今後も是非ご活躍ください。早稲田からノーベル賞受賞者が出ることを期待しております!